2016年のJリーグ日程が発表されました。

2015年12月15日、2016年のJリーグ日程についての今後の予定が発表されました。

主な発表は以下の通り。

 

  • 1stステージは、史上初となる2月開幕し、2月27日~6月25日までの17節合計153試合を予定。
  • 2ndステージの日程は未定だが、17節合計153試合を予定。
  • 年間34節合計306試合。
  • J1昇格プレーオフの決勝は、決勝進出クラブのJ2リーグ戦成績上位クラブのホームスタジアムで開催する
  • 年間34節合計306試合。

 

ということで、Jリーグ史上初めて、2月に前倒しして開幕することが決まりました。

 

もともと2月開催は雪の影響も残るため、クラブが難色を示すことが予想されていましたが、FIFAクラブワールドカップや、ゼロックススーパーカップなどによる過密日程を緩和することが優先されたようです。

 

 

ですが、Jリーグの開幕が早くなるということは、シーズンチケットの準備や新しいウェアを購入するファン、さらにはグッズなどの周辺ビジネスに関わる業者にとっても、結構大きな負担になったりもするわけです。

 

過密日程を考慮しつつ、クラブや選手の負担を少しでも和らげることを優先した結果だとは思いますが、そのしわ寄せが、ファンやステークスホルダーに行くとしたら、本末転倒です。

 

たしかに2ステージ制にして、Jリーグ全体の観客動員数が増えたことは一つの成果かもしれませんが、同時にJリーグのファンやJリーグに関わる事業者を大切にすることも必要なのではないかと感じてしまう発表でした。

続きを読む

【誕生日】12月19日 カリム・ベンゼマ

献身的な動きで周りを活かすことができるFWとして、最近評価が高まっているのが、このベンゼマ。

 

レアル・マドリーで、5年もの間、ロナウドとコンビを組んでこれたのには、理由があります。

 

それは、ワントップのベンゼマが前線で献身的なスペースメイクを行っているからこそ、ロナウドが輝けていたという事実。

 

前レアル・マドリー監督のカルロ・アンチェロッティは、ベンゼマの献身性を下記のように評価しています。

「ロナウドの成功の大部分はベンゼマのハードワークによるものだと思うね。

カリムは落ち着いた人間だ。彼はとてもリラックスしていて、謙虚なやつさ。だが、素晴らしい選手だよ。私はベンゼマのことが本当に好きなんだ。

彼のプレースタイルによって、ロナウドは輝けるし得点もできる。彼がいまだ最高レベルの選手であってもね。ベンゼマとロナウドは完璧なアタッキングデュオだと確信しているよ」

カルロ・アンチェロッティ前レアル・マドリー監督

 

 

 

続きを読む